三つの先


三つの先

 機先をとる技を先の技といい、古来から「三つの先」と言われて、剣道を修業する上で、特に大切なものとされています。


  1)先々の先

  お互いに先の気分で勝敗を争うとき、相手を攻め相手の起こりをいち早く感じ直ちに打ち込んで機先を制しうるもので、
相手の先より先ずることで、剣道では 最も尊ばれています。

 
2)

  自分よりかかる先、即ち、出たら打つぞ、引いたら打つぞ、動いたら打つぞ、というような「打つぞ、突くぞ」
という心持ちです。飛び込み面などがこれになります。

  1)後の先

  相手を攻めて、たまらず相手が技を仕掛けてきたところを、応じ技等で制する先のことです。
たとえば、相手が面を打ち込んできたときに摺り上げて面を打つとか、応じ返して胴を切るのが後の先です。